サギ科の鳥のうち、全身の羽毛が白いものを「シラサギ」と呼びます。 徳島県では1965年10月から「シラサギ」を県の鳥に指定しています。 サギ類は、他の種類のサギたちと一緒に巣を作り、繁殖するという特徴があります。 その様子が、様々な企業と技術者でコミュニティを形成し、ソフトウェアを開発していくというコンセプトと一致したためこの名称を採用しました。 「シラサギ」は、みんなで育てるOSSです。