シラサギ1.11.0 RC2 リリース
シラサギv1.11.0 RC2 をリリースしました。
更なる品質向上のため正式版のリリースを延期しております。
正式版のリリースは3月4日の週を予定しています。
最新版デモ環境はこちら
プラットフォーム
- Ruby 2.4.4
- Ruby on Rails 5.1.6
- MongoDB 3.4
アップデート手順
開発マニュアル:SHIRASAGIの更新を確認ください。
新機能
CMS
ページ
- ブロック型入力を追加しました。
サイト設定の定型フォームから、目的にブロック型入力を選択することで使用できます。 - 定型フォームに新機能を追加しました。
- リスト入力
- Youtube
- 自由入力
- 表
- アクセシビリティチェック
- リンクチェック
- プレビュー画面で編集できる機能を追加しました。
- ページに設定されているカテゴリーのフォルダ名を HTML の class に出力するループ HTML 変数 "#{class_categories}" を追加しました。
- 記事ページにサムネイル画像が登録できる機能を追加しました。
ループ HTML で "#{thumb.src}" を使用することでサムネイルが表示されます。 - 定型フォームのレイアウトを Liquid 形式に変更し、条件分岐、繰り返し、書式の柔軟な変換など高度なレイアウト記述が可能となりました。
- ループHTMLのレイアウトを Liquid 形式で記述できるようになり、条件分岐、繰り返し、書式の柔軟な変換など高度なレイアウト記述が可能となりました。
お問い合わせ
- 集計結果を CSV でダウンロードできる機能を追加しました。
オープンデータ
- 既存の分野とは別に、統計用のカテゴリーとしてeStat分野を追加しました。
- データセット詳細画面の表示項目を調整し、WEBAPIへのリンクを配置しました。
- データセット検索画面にZIPダウンロード機能を追加しました。
- データセットを外部サイトと連携する、ハーベスト機能を追加しました。
- CKAN API(Version3) および シラサギ API(v1.11) からデータセットをインポートできます。
- CKAN API(Version3) を利用し CKAN へデータセットをエクスポートできます。
※ハーベスト機能はクローリングをする機能となる為、デモサイトでは無効になっています。
- データセットの地図表示機能を追加しました。
- プレビュー機能を改善しました。以下の拡張子に対応しました。
- XLSX
- KML
- GEOJSON
- PDF(画像表示)
- 更新頻度チェック機能を追加しました。
- 通知予定日と周期を設定し、管理者へメール通知できます。
- データセットのエクスポート/インポート機能を追加しました。
管理画面か登録データセットをZIPフォーマットで出力し、インポートすることができます。
変更/拡張
全体
- スペースを含むファイルをダウンロードした際の動作を改善しました。
- ファイル名が日本語を含む場合、16進数の英数字に変更する設定を追加しました。
- システムのユーザー設定から所属組織を設定できない不具合を修正しました。
- CKEditor での編集のみではページ遷移時の警告が表示されない問題を修正しました。
- スマートフォンなどで正常にログインできない不具合を修正しました。
CMS
CMS全般
- サイト設定から日本語ファイルアップロードを有効時にエラーが発生する不具合を修正しました。
- 条件分岐タグの使用時に発生する不具合を修正しました。
- 文字のエスケープなどによって HTML に # が含まれる場合、条件分岐が正しく動作しない不具合を修正しました。
- 条件分岐を複数使用時、前回のデータが初期化されていない不具合を修正しました。
- ページの編集時にプレビューに移動するとエラーが発生する不具合を修正しました。
- フォルダー設定で規定のフォームを選択できるようになりました。
- Google + 関連の機能を廃止しました。
- イベントページが編集できない不具合を修正しました。
- 単語置換辞書が一つも存在しない場合にアクセシビリティチェックでエラーになる不具合を修正しました。
- 一部の環境でサイトが正常に表示されない不具合を修正しました。
- FAQ の編集時に 500 エラーが発生する不具合を修正しました。
- ステータスの表示を変更しました。
- 関連記事の選択時にステータスを表示するように変更しました。
- ループ HTML が見つからない場合の動作を変更できるように修正しました。
- 非公開ページの一覧で削除時に 500 エラーが発生する不具合を修正しました。
- 子リストにフォルダーとページを同時に表示できるように変更しました。
- ページ検索の一覧で削除時に 500 エラーが発生する不具合を修正しました。
ページ
- 関連記事を正しく設定できない不具合を修正しました。
- 定型フォームに初期ブロック設定を追加しました。
- カテゴリーの閲覧権限が全公開かつグループまたはユーザーが選択されている場合、カテゴリーが正しく表示されない問題を修正しました。
- 一部のアクセシビリティチェックの警告がおかしい問題を修正しました。
- アクセシビリティチェックの機種依存文字を単語置換辞書で行うように変更しました。
- a タグの href にダブルクォーテーションが含まれるとアクセシビリティチェックが動作しない問題を修正しました。
- 定型フォームの表を複数作成できるように修正しました。
- 関連記事に非公開のページが表示される不具合を修正しました。
ブロック型入力
- 自由入力にファイルアップロードの項目を追加しました。
- アクセシビリティチェック時の文章を修正しました。
- ファイルが正しくアップロードされない不具合を修正しました。
プレビューからの編集
- 編集ロックに起因する不具合を修正しました。
- 公開機能を実装しました。
- 承認申請ボタンが非表示にならない不具合を修正しました。
- フォームが正しく移動できない不具合を修正しました。
- アップロードしたファイルを編集できるように修正しました。
グループウェア
ポータル
- ポートレットリセット時のお知らせを表示されるように修正しました。
在席管理
- 一覧に無効なグループが表示される不具合を修正しました。
メッセージ
- メッセージが下書きにもかかわらず、メール転送されてしまう問題を修正しました。
- 通知の互換性の問題を修正しました。
共有ファイル
- 共有ファイルの権限チェックに電子掲示板の権限を使用している不具合を修正しました。
ワークフロー
- 削除時などに正しくリダイレクトされない不具合を修正しました。
- テキストが空の場合、複製時にエラーが発生する不具合を修正しました。
回覧板
- 一覧から一括して未読や既読に変更しようとするとエラーが発生する障害を修正しました。
個人アドレス帳
- 個人アドレス帳の権限チェックに共有アドレス帳の権限を使用している不具合を修正しました。
電子職員録
- UTF-8 で CSV をエクスポート・インポートできるようにしました。
- CSV 項目に管理グループ、管理ユーザー、権限レベルを追加しました。
全般
- システム設定で差出人ユーザーが設定されている場合に発生するエラーを修正しました。
- 印刷機能の表示を調整しました。
ウェブメール
- ウェブメールのフィルターの BCC を復活させました。
- フィルター適用時に例外が発生した際の表示を修正しました。
- Subject, From などが空白だった場合のエラーを修正しました。
- BCC が保存されない問題を修正しました。
- HTML メール作成時に、受信側に特別な対応が必要な視覚効果を付与する機能を削除しました。
- 不正な文字を本文などに含むメールでエラーが発生する不具合を修正しました。
- 印刷機能の表示を調整しました。
- 未知の拡張子をもつファイルを添付した際のエラーを修正しました。
- HTML メールに対して返信または転送の操作をすると本文が引用されない問題を修正しました。
全修正履歴
より詳細な変更履歴はGitHubのコミットログを参照してください。
Issueに登録されている項目でv1.11.0にて対応を行ったものは、次のマイルストーンから参照してください。
v1.11.0マイルストーン