シラサギハンズオン in 米子(5月19日)の開催報告
5月19日(金)、デジタルハリウッドSTUDIO米子様にてシラサギハンズオン in 米子を開催いたしました。
今年2回目のハンズオンとなりましたががお陰様で、ほぼ満員に近い人数でハンズオンを開催させていただきました。
今回は、シラサギの基本的なご説明と、サイト構築を行う際の基本操作をご説明させていただきました。
お洒落な会場でハンズオンをさせていただき、新鮮な気持ちで講義をする事ができました。
最初に、シラサギの名前の由来、開発のコンセプト、導入実績、開発コミュニティなどシラサギを理解していただくため、野原から説明をいたしました。
その後、ハンズオンがスタートし、各機能の動作にについてスクリーンで説明した後、実際に仮想環境でお試しいただくことで、シラサギの機能一つ一つの理解を深めながら、進めて参りました。
一通りのハンズオン終了後、課題をおこなっていただきましたが、サイト構築に慣れていらっしゃる方は難なく進められていました。
ハンズオン終了後も、個別にご質問をいただいたりと、参加者の方に興味を持っていただけたのではないかと思います。
ご参加いただいた皆様方、誠にありがとうございました。
質問などございましたら、facebookのシラサギプロジェクト開発コミュニティに投稿してください。
シラサギプロジェクト開発コミュニティ
講義資料
サイト構築ハンズオン0519.pdf (PDF 18.1MB)
次回予定
次回以降の予定もこのサイトに随時掲載しておりますので、お近くの方は是非ご参加ください。